上二段活用。
weblio 全文搜索ヤ上二
。
おゆ【老ゆ】
くゆ【悔ゆ】
こゆ【凍ゆ】
こゆ【臥ゆ】
むくゆ【報ゆ/酬ゆ】
此外,还有几个是文语上一段活用的上二段化,单独列出。
ひきゆ【率ゆ】
「ひき(率)いる」(上一)の上二段化。
もちゆ【用ゆ】
《「もち(用)いる」が中世以降ヤ行に転じて用いられた語。終止形は「用ゆる」となる例が多い》
以下的复合动词,基本上仅用于文语。
なまおゆ【生老ゆ】
口语形。
おいる【老いる】
くいる【悔いる】
むくいる【報いる/酬いる】
关于こゆ【凍ゆ】的情况。口语こごえる【凍える】的文语形是こごゆ【凍ゆ】,是ヤ行下二段活用。《大辞泉》中,こゆ【凍ゆ】词条的解释就是こごえる。こゆ应该算是变体。
以下的复合动词有相应的文语形。
としおいる【年老いる】
说些什么吧!